tokofit
Leve 3/4/5 必須要素
更新日:9月12日
さて、次はLevel別のルールです。ルールというか演技に必要な要素ですね。
独り言ですが、新体操というものを学んだのが英語だったので、
日本語でなんというのかわからない用語が出てきます。
英語と日本語のルールブックを見比べて、勉強しなおしています。
まずはLevel3~5まで。こちら↓

Level 3の必須要素確認票は下記からご確認いただけます。演技を見ながら内容が入っているか確認してください。
Level 3 徒手↓
choreo_l3fx
.pdf
Download PDF • 105KB
Level3 ボール↓
choreo_l3ba
.pdf
Download PDF • 105KB


Level 4 必須要素確認リスト
Level 4 Hoop ↓
choreo_l4hp
.pdf
Download PDF • 104KB
Level4 Rope ↓
choreo_l4rp
.pdf
Download PDF • 104KB

Level 5 徒手 必須要素確認リスト↓
choreo_l5fx
.pdf
Download PDF • 105KB
Level 5 ボール必須要素確認リスト↓
choreo_l5ba
.pdf
Download PDF • 106KB

Level 5 クラブ必須要素確認リスト
choreo_l5cl
.pdf
Download PDF • 106KB
Level 5 リボン必須要素確認リスト
choreo_l5rb
.pdf
Download PDF • 106KB
確認リストの内容がしっかり入っていてDもしっかりとれていれば、Level 3-5はDで満点を取る子も少なくありません。
特にリスクがいらないレベルですので初心者、リスクがまだできない選手にお勧めです。
高く投げて取るを入れる要素も入っていますがtokofit online の大会では高さに関してもそこまで厳しくしておりませんので取り方さえきれいならばOK!!
普段体育館が低いところで練習しているチームも参加しやすいようになっています。
========================================
レベル6以上は要素が格段に増える。(気のせいではないはず)
そして私が審判の資格をとったのもレベル5まで...
どうなんだ?!できるのか私?!
米山