よくあるご質問
「レッスン料のような支払い方法は?」「初心者だけどいきなりレッスンを始めて大丈夫?」「レッスンをお休みする場合はどうしたらいいの?」このtokofitにお寄せいただく疑問をまとめました。前にご一読いただき、それでも解決しない場合はお気軽にフォームよりお問い合わせください。
まず、こちらのフォームからお申し込みください。一両日以内にご連絡を差し上げますので、そこで体験レッスンの日程を調整します。
当日は10分前にスタジオにいらしてください。水分も忘れずに(練習場所に浄水所はあります)
レッスンは周りのみんなと同じことをします。
tokofitでは、新体操やヨガ・ピラティスなどを初めて学ぶお子様が基礎からしっかりと学べるように作られています。また柔軟性を高める「基礎トレーニング」クラスもご用意しております。詳しくは「クラスのご案内」をご覧ください
tokofitは「心と体を育て、子供の能力を引き出す」ことを目指し、少人数制のクラスで、正しい知識と豊富な指導経験をもったコーチが丁寧に指導しています。 p>
短時間で質の高い練習内容
選手後まで見据えた基礎筋力作り
選手実績、指導経験豊富なコーチ
異年齢、自分とは異なる身体能力をもつチームメイト
日本語・英語でのサポート
詳しくは「特長」のページをご覧ください。
また、コーチ自身が団体競技経験が豊富ということもあり、団体競技に力を入れています。アメリカではどのクラブチームも個人競技に力を入れておりますが団体はチームワーク、身体能力等も一人ではどうにもできないことが多くあります、個人競技では飲めない経験を味わうことができます。
新体操は手具も扱う競技なので、とっさの判断力、コーディネーション能力、演技の記憶力、柔軟性を身につけることができます。 12歳の期間)である「ゴールデンエイジ」に新体操を経験することで、身体の様々な機能の発達を促します。
またバレエやフィギュアスケートをすでに習っているお子様向けに「基礎トレーニング」のクラスもご用意しています。詳しくは「クラス」ご案内」をご覧ください。
年齢、能力、経験に差のある子どもたちが一緒に学ぶことのメリットは、お互いに助け合うことができるという点にあります。能力の高い子どもや新体操経験の長い子どもは、自分の知識や経験を他の子どもに提供することで、自分自身の習熟の進度を確認するとともに、自分の知識や技術を定着させることができます。
コーチはそれぞれの子どもの体の発達具合、能力や経験に応じた課題を与え、成長を見守っていきます。
tokofitは「継続すること」が何よりも重要であると考えています。週に1回のレッスンと自宅でのストレッチを定期的に継続することで、必ず上手になります。 >
また、スキルカードというものを独自にお配りしており、それぞれのスキル(柔軟、バランス、手具の操作など)が出来るようになったらコーチに見てもらえるようになるとシールをもらうこのように子供達のやる気を引き出すアイテムがどんどん出てきます。
伸縮性のあるレギンス(できれば黒系)に、体にできるだけフィットするトップス、靴下または裸足で行います。
会員になっていただきますと、ご希望によりチームタンクトップ、Tシャツ等をご購入いただけます。ハーフシューズはそれぞれでご購入ください。(体験時、サマーキャンプ時は購入の必要はありません)
レッスン料その他にレオタードや手具の購入費がかかります。また発表会・試合・合宿、遠征などへの参加をご希望の場合はその都度、別途費用が発生いたします。 p>
また手具については貸し出すこともできますが(数に限りがございます)、手具を自分で管理し、大切に扱うことを学ぶために、tokofitでは購入いただくことをおすすめしています
毎月第一回目のレッスンにて、コーチに直接お支払いください。
クレジットカード、チェック、現金(現金の場合は必ず封筒に名前を書いて提出)となります。
基本的にはできません。長期休暇、日本へ一時帰国などがある場合は月謝のお支払いはしなくても結構です。自動引き落としではありませんので、レッスンに来る月にお支払いいただければ大丈夫です